カテゴリ:校長室より
校長室より9/17号

三連休どんなふうに過ごしましたか?昨日は『敬老の日』でした。近くや一緒に住んでいる身内の方だけでなく、高齢者の方を思い、優しい声掛けや行動ができたら、うれしいですね。
9日生徒会朝礼で、前期の生徒会のメンバーは最後でしょうか。先月の反省と今月の目標の発表でした。そのあと音楽祭の発表順のくじが各学年で引かれ、決定しました。
生徒会立候補者の朝の挨拶がスタートしました。今回は立候補者も多く、圧巻です。
4時間目水泳の研究授業で8-1・3組女子でした。タッチターンと平泳ぎフォームの確認をメインに授業が行われ、その中で3分間泳について、テストの方法と評価ポイントの説明もありました。暑い日差しの中、水泳の授業は気持ちよさそうでした。平泳ぎは難しいですよね。足でしっかり水をけることができず、なかなか進まなかったなと懐かしく見ていました。見学の生徒が声をかけたり、記録を取ったりと頑張ってくれました。泳ぐのが上手な生徒も苦手な生徒もまずは、参加し、自分なりに頑張ることです。ビート板を使って頑張る生徒も。練習時にコースなどを分けて、みんなが十分に練習できるようにしていました。
校内を回ると8年生の掲示物は上級学校調べで様々な学校が紹介されていました。夏休みの宿題で2校調べ、みんなに1校はスピーチすることになっていたと学年だよりに書いてありました。まずは気になる学校・様々な科や都立・私立・大学付属も・・・。8年生の今は幅広く見て、行ってみたいなという学校をいくつも見つけることです。9年生になったら自分の実力なども考慮しながら再度絞っていきます。
進路=生き方。自分が将来やりたいことから逆算できるとよいですね。また、入ればよい・そこが「ゴール」でないことも確認していってください。
11日7年生の教室を覗くと、4クラスそれぞれのアプローチで高齢者理解の学習をしました。大事なのは、高齢者を敬う気持ち・行動。授業の後で先生たちに聞くと、自分のおじいさん・おばあさんに心を寄せる発言もあちこちであったと。とても大事なことだと思います。とかく忘れがち・いて当たり前ということについて、振り返り、そして『感謝』を伝えていかれたら、人と人とのかかわり方も温かいものになっていくと考えます。
12日高齢者施設に事前に、学校要覧と9月の学校だよりをもってご挨拶に行って来ました。どこの施設の方も利用している方たちが楽しみにしていますと伝えていただき、とてもありがたかったです。これからまた職場体験等でお世話になることも、あります。よろしくお願いします。
放課後に7年生各クラスで、メッセージカードを模造紙に貼り、イラストなど工夫して仕上げていました。皆さんに読んでいただくために字の大きさも考え、模造紙2枚になりました。とても素敵に出来上がりました。
13日7年の各クラスの代表と先生が放課後4か所の施設の皆さんにメッセージを届けました。
都立八潮高校の文化祭(13・14日)へ。14日は一般公開ですが、13日校内だけの見学に入れてもらい見てきました。楽しそうに活躍する生徒たち・展示を見てきました。広々と明るい図書室。たくさんの本と図書委員の生徒が書いたPOPの数々。いつか中学校の図書委員とコラボができたらいいなと、眺め、司書さんともおしゃべりしてきました。学校見学・説明会の時に施設だけでなく、生徒の作品等もみて下さい。
15日しなフェス(品川第一地区祭り)にボランティアスタッフとして18名が希望。9年生も多く、うれしいけれど、ちょっと心配も。盆踊り大会も予定され、地域行事を多くの生徒たちが楽しんでいました。
2学期が始まり2週間余り、学校生活のリズムに慣れたでしょうか?
9年生は修学旅行の準備(気持ちも含め)はどうかな?
中間考査も10月早々です。未来塾も開かれています。勉強の計画は立てていますか?
一時間一時間の授業を大切に。わからないところをそのままにしないようにしていってください。
〈今週の予定〉
17日生徒会役員選挙立会演説会リハーサル 
19日生徒会立会演説会・役員選挙 中間考査 2週間前
20日9年修学旅行前日指導 荷物送り 23日から関西へ。

公開日:2024年09月17日 09:00:00